
9月のむめや
9月に入り、まだまだ蒸し暑さは続いていますが、日の入りは早まり季節は進んでいますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この夏は危険を感じるほどの暑さと室内と外気の気温や湿度の差に身体の疲れも溜まり、体調を崩してる方も多いようです。
台風による気圧の変化にも身体は影響を受けます。
規則正しい食事と睡眠を心がけ、心には秋の空を見上げるゆとりを持って健やかに過ごしたいと思います。
どうぞ皆さま、ご自愛ください。
このたび新商品の発売、価格改定にともないましてサイトを少々リニューアルいたしました。
そして、トップページやアイテムの松蔭浩之さんが撮影してくださった“むめやの梅達”の写真も素敵です。ご覧ください。
【ABOUT】ではむめやの梅仕事について、手仕事へのこだわりを改めて記載させていただきました。
いつの間にか消えつつある、各家庭で漬けられていた酸っぱい梅干が無くならないよう、梅仕事を続けて参ります。
どうぞ、ご一読のうえ、引続きご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
https://mumeya.shop/about
さて、むめやからのお知らせをさせていただきます。

●価格改定について●
9月より一部の商品の価格を改定させていただきました。
何から何まで値上がりしてしまい、手仕事の少量生産ゆえ負担がかなり大きくなっておりました。
苦渋の末、下記のとおり改定させていただきました。
・赤梅干 瓶入り 1,620円⇨1,750円
・赤梅干 プラパック350 g 3,132円⇨3,400円
・梅酢 1,080円⇨1,100円
・赤紫蘇ふりかけ 486円⇨650円
・梅しお 486円⇨500円
・梅の甘露煮(280g)1,404円⇨(270g)1,400円
・梅ジャム(280g)1,404円⇨(270g)1,400円
上記品目を含む化粧箱入りの詰合せもそれぞれの価格に伴い改定させていただきました。
皆様にはご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

●新商品のご案内●
梅干の少量パック、十郎梅の梅干を発売いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
⭐️新商品⭐️
・杉田梅の白梅干プラパック入り 170g、90g
・杉田梅の赤梅干プラパック入り 170g、90g
・十郎梅の白梅干プラパック入り 350g,、170g、90g
・十郎梅の赤梅干プラパック入り 350g,、170g、90g
小田原オリジナルブランドの『十郎梅』の白梅干、赤梅干を発売いたしました。
杉田梅と同じ塩分、工法で漬けております。
脱塩加工や調味液漬けはせず、添加物なども一切使っておりません。
十郎梅は柔らかで豊かな果肉、杉田梅に比べて種が小さめで、爽やかな香りが印象的です。
杉田梅と十郎梅では、工房で樽の蓋を開けた時の香り、そして味も違います。
白梅干で比べますと、色調も十郎梅の方が赤みが少ないようです。
大量生産の工業製品とは違い、昔ながらの製法ですので梅の品種による味と香りの違いを楽しんでいただけます。
プラパック入りはこれまでの350g入りに加え、170g、90g入りの登場です。
170g入りは、瓶入り150gと同価格です。
大粒の梅干でなくて良いわ、という方はどうぞこちらををお選びください。
90g入りは、どうしても小粒入りが多くなってしまいますが、味や香りに変わりはございません!
杉田梅と十郎梅の食べ比べや、ちょっとした手土産にもいかがでしょう。
酸っぱい梅干しが苦手な方にもお求めいただきやすい少量パックです。
毎日ではなくとも梅の恵み栄養成分を体調管理にお役立ていただければ幸いです。
疲れている時、食欲が落ちている時、お腹の調子が悪い時、風邪気味の時など、、、ぜひ梅の成分がそのままいただける昔ながらの酸っぱい梅干を召し上がってください。

●ふるさと納税返礼品●
今年の春から提供させていただいております。
つい先日、加工された画像に差し替えが完了いたしました。
むめやのオンラインストアは全て自分で作業しているのですが、ふるさと納税のサイトはプロの方のお仕事。差し替え早々に梅干のご注文いただき、さすがだなぁ〜と感心いたしました。
横浜市以外にお住まいの皆さま、ふるさと納税返礼品でも”むめや”をどうぞよろしくお願いいたします。
・ふるぽ
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=11574547
・ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/14100/5731229
・楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/f141003-yokohama/acy0003/

●ひなた梅●(旧:梅こごり)
秋になりましたら、販売を再開いたします。
何人もの方に、再販のお知らせをお待ちいただいております。
ありがとうございます。
いましばらくお待ちくださいませ。

●横浜北仲マルシェ出店●
9月17日(日)に出店いたします!
梅干、梅酢、梅しお、赤紫蘇ふりかけ、梅みそ、梅の甘露煮、梅ジャムを販売いたします。
会場でお待ちしております❗️🙇♀️
マルシェはみなとみらい線馬車道駅直結の北仲ブリック&ホワイトの歴史広場で毎月第3土日に開催されています。
会場の横、ザ・タワー横浜北仲の46階は全面ガラス張りの空間で展望フロアになっています。
ホテルオークウッドスイーツ横浜のフロントやレストランのあるフロアですが、穴場の無料展望台です。
9月のマルシェにご来場の折に、ぜひ行かれてみてはいかがですか。
秋の空、横浜の景色をお楽しみください。
展望フロアへ上がるエレベーターの場所がわからなければ、聞いてくださいね。ご案内いたします。
日時 9月17日(日) 10時〜16時
場所 〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2
北仲ブリック&ホワイト 1F 歴史広場
みなとみらい線馬車道駅2a出口直結/JR桜木町駅から徒歩8分

●茄子と厚揚げとしめじの梅みそ炒め●
梅みそはそのまま炊き立てのご飯にのせていただいても最高ですが、調味料としても大活躍してくれます。
今月は炒め物をご紹介いたします。
材料
茄子、厚揚げ、しめじ、貝割れ大根
梅みそ、鶏がらスープ
油で茄子を炒め少ししんなりとしてきたら、厚揚げとしめじを加えて炒めます。
そこに鶏がらスープで少しゆるめた梅みそを加え混ぜ合わせ出来上がりです。
お皿に盛り付け、貝割れ大根を添えました。
ご飯がすすむおかずです。
どうぞ試してみてください。